2024GW 日本3周目 0泊10日で下道車中泊旅

カメラとスマホと財布があれば大体なんとかなる。
日本3周目前半は静岡~雲仙~天草~鹿児島~四国。
写真と供に旅を振り返ります。
この段落はシリーズ共通なので以下に折りたたみます。
※前回の0~1日目編はこちら↓

走行距離と総費用

↑2024GW旅の簡略化した経路になります。
実総走行距離3291㎞(しまなみ海道、関門トンネル以外は下道)
総費用124951円(ガソリン代や駐車、土産、フェリー代など含む全合計)
内訳:飯代41913円 駐車代5500円 コンビニ系7512円 燃料代21578円 土産13148円 フェリー有料道路等21100円 レジャー費5120円 温泉等3480円 ランドリー1000円
MAZDA CX-3 DIESEL 2WD 終了時表示実燃費20.5km/L
何故貧乏旅なのか

仕事を辞めずに旅を敢行する必要がある。
旅の回数と趣味が多いのでコストも削れる範囲で削る。
そのためにホテル、高速道路を自分なりに禁止しています。
ケチる意味もありますが、現地で自由に動くためでもあります。
ホテル無しは行動範囲が倍程度変わると思います。
しかしリスクもあるのでお勧めはしません。
高速禁止については諸説あり。

高速道路は必要なら使うべきと思う。
自分の場合は遊ぶスポットがなくても
カメラがあればどこでも遊べるので下道の方が楽しい。
浮いた金は他に回す。
↓今回は新しいレンズをレンタルで少し使うなどプチ贅沢した
2日目 広島→福岡
広島 早朝は宮島から

全国一之宮神社の踏破が一つの目的でもある。
日本3周目でも簡単に制覇できる数ではないので計画的に分散している。
そして今回は厳島神社に参拝しようと早朝からフェリーをキメる。
フェリー乗り場を間違えて30分移動したのはご愛嬌。

良い感じの曇天。
防塵防滴カメラがあれば大抵の天気は許容できる。
宮島は案外デカかった。
神社しかないと勝手に思ってたが1日じゃ足りない。
早朝に宮島へ行ったのは英断だった。
人も少なく朝の静かな空気感を味わえて良い。

誰もいない早朝の厳島神社は雰囲気◎。

人がいた方が観光地名所感は◎

早朝ならではの光景。開店前の店に群がる鹿。
鹿がポツポツと歩いてる。


曇天の早朝は良い色が出る。
ネット記事の性質上、画像圧縮によりグラデーションが大きく劣化している。
それでもNIKKOR Z 50mm f/1.2 Sは自分史上最高のレンズ。

今回は広角レンズも持参。
難しい画角だがコスパ面で人に勧めやすい。
開放の描写がすけべ。

少しすると人がモリモリやってきた。
出来立てサクサクの揚げもみじ饅頭片手に、サクサク宮島を発つ。
大和ミュージアムと広島城は行けたらいいなと思っていたが時間の余裕はなかったので今回は諦めた。
山口県 いろり山賊で昼飯

山口に突入
妙に立派な建物だが
山賊になれる飯屋です。

そんなこんなでいろり山賊 玖珂店に来た。

食べとけばよかったと後悔したくないのでプチ贅沢。
食べた感じのオススメは山賊焼きと一口うどん。
甘じょっぱく香ばしいタレが鶏に合う。うどんもちょうどいい。
ロケーションもよく、テーマパークみたい。
今回、山口を移動通過。
サクッと関門トンネルに突撃。
トンネルの先は九州って感覚が好き。

生暖かい関門トンネルを潜る。

予定をカツカツにすると良いことがない。
今回は自分としてはイージーなプラン。
万全な体調に余裕は必須なんだなと痛感した。